
見台は過去帳を置くための仏具です。
背が低いタイプの見台なので圧迫感が少なく、小さなお仏壇でも置くことが可能です。
こちらは赤い漆を塗った後に、透き漆(すきうるし)を塗り重ねることで透明感のある赤褐色に仕上げる「溜塗り(ためぬり)」という技法を使っております。
朱色や黒色より価格は1割ほど高くなりますが、当店ではこの溜色をメインで扱っております。高級感のある溜色をお客様にも感じていただければと思います。
※写真の見台は3.5寸で、小さい過去帳が3.5寸、大きい過去帳が4.0寸です。見台より1つ大きいサイズの過去帳までは問題なく乗せることができます。
3.0寸 高さ9.4cm 幅9.1cm 奥行8.0cm
3.5寸 高さ10.4cm 幅10.5cm 奥行9.1cm
4.0寸 高さ11.6cm 幅12.1cm 奥行11.0cm
4.5寸 高さ12.9cm 幅13.5cm 奥行12.0cm
日本製(会津塗り)
天然木製、本金粉仕上げ
※写真と実際の商品では色味が多少違って見えることがありますので、ご了承ください。また、仕上がりの時期やロットによって溜色は多少の色の違いがある場合がございますので、その点ご理解ください。なるべく近い色の商品をご提供できるように当店で検品は厳しく実施しております。